ぽたぽた
目に留まった石をペタペタ 色んなモノをぺたぺた
ラベル
花見川区
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
花見川区
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024年9月18日水曜日
千葉県千葉市花見川区幕張町1丁目 県道57号付 路傍
享保元年(1716)
二童子、三猿
2019年5月25日土曜日
花見川区 長胤寺
長胤寺(ちょういんじ)
子安鬼子母神
顔が怖い
2019年5月24日金曜日
花見川区 猿田神社
猿田神社
神社という名の庚申塔が1基あるだけのお堂
享保十四年 1729年
2019年5月21日火曜日
花見川区 三代王神社
三代王神社(
wiki
)
少し小高い所にある神社。庚申塔は無かったけど、面白い石灯籠が。
一対の石灯籠に亀が彫られてる。
花見川区 宝幢寺の庚申塔
青面金剛
寛政十二年 1800年
西・・・けみがわ道
南・・・ちばてら
東・・・さくらみち
北・・・こてはし
三猿が寄り過ぎてて可愛い
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)